簡単きもの 着物で水戸さんぽ〜水府提灯と着物で街歩き〜

簡単きもの 着物で水戸さんぽ〜水府提灯と着物で街歩き〜

着物は高いし、時間がかかりそう・・・
そんなイメージを解決する簡単着物プランができました。

着付けは約5分ほど、料金もお手頃価格で体験できます。
着物初心者の方にちょうど良いご提案。気軽に水戸の街並みを散歩してみませんか?
提灯の日本三大産地の水戸!水府提灯を片手に気軽に着物体験を。

レンタル料金

女性・男性お一人様 / 5,500円(税込)

【受付利用時間】
10:00~19:00
【料金に含まれるもの】
簡単きもの一式とお草履
足袋のレンタル料金
手持ち水府提灯
(下に着る肌着はご持参ください)

・男性用着物もございます。(男性お一人でのご利用はお断りしております。)
※サイズによっては、お受けできない場合がございます。

レンタルきものの流れ

STEP1事前予約
ご利用には事前予約が必要です。(7日前までにご予約ください)
STEP2ご来館・受付・お支払い
水戸京成ホテル1階フロントにて受付・お会計となります。
(ご本人様の確認のため、身分証明書のご提示をお願いいたします)
STEP3お着物を選ぶ
お着物を選んでいただきます。
(お一人でも着れる簡単着物ですが、女性スタッフがお手伝いいたします)
STEP4散策スタート
お着替えが終わったら、いよいよ着物散歩のスタートです。
周辺散策をお楽しみください。
(お荷物等はホテルにてお預かりいたします)
STEP5返却
お戻りの際には、フロントにてお声がけください。
(最終返却時間19:00まで)

周辺おすすめスポット

弘道館
日本遺産認定!近世日本の教育遺産群 藩校教育の拠点
1841年に水戸藩第9代藩主・徳川斉昭公の手によって創設した藩校。それが、近世日本の教育遺産群として日本遺産にも登録された弘道館です。また、水戸市内にはそんな弘道館とともに近世日本の教育遺産群の日本遺産に認定された施設が他に3ヶ所あります。それが弘道館と対になって語られることが多い偕楽園、そして文武両道の場となった日新塾跡、そして大日本史編纂の場となった旧水戸彰考館跡です。これらも弘道館とともに近世日本の教育に貢献した史跡として認められました。
「水戸の梅まつり」などで偕楽園を訪れたときには、あわせて訪れてほしいのが水戸藩の藩校・弘道館です。偕楽園は“楽しむ場所”として、弘道館は“文武を学ぶ場所”として、セットで作られたものだからです。
水戸城大手門
水戸京成ホテルから徒歩5分。水戸城内で最も格式が高い門であり、令和2年2月に復元された大手門、高さ約13m・幅約17mと巨大な櫓門であり、水戸城跡のシンボルです。
水戸東照宮
水戸京成ホテルから徒歩5分。1621年徳川家康をまつる神社として創建され、現在は頼房公も祀られています。境内には頼房公が奉納した銅灯篭、徳川光圀公(水戸黄門)が造らせた常葉山時鐘、徳川斉昭公の考案による、安神車(戦車)などが現存しています。
水戸芸術館
水戸芸術館は水戸市制100周年を記念し、平成2年(1990年)に開館した複合文化施設です。特徴的な塔を持つこの建物の設計は、世界で活躍する建築家の磯崎新氏が手がけました。
内部には、コンサートホールATM、ACM劇場、現代美術ギャラリーの3つの独立した施設があり、音楽、演劇、美術の3部門がそれぞれに、自主企画による多彩で魅力あふれる事業を展開しています。また地域の文化活動の拠点として、市民と連携して行う様々な企画も実施しています。これからも水戸芸術館は、まちの中にその活動の広がり、人のこころに深く感動を与えることを目指し、活動を続けてまいります。
宮下銀座
水戸京成ホテルから徒歩5分。赤い鳥居をくぐるとディープでレトロなアーケード街があります。日本各地に銀座と名の付く商店街は数あれど水戸の銀座といえばここ宮下銀座です。東照宮のおひざ元、和・洋・中・・・多彩な飲食店が軒を連ねています。
ホテル内レストラン
ホテル1階にあるレストラン&meでは、季節のデザートを味わえるスイーツバイキングを開催。ホテル地下1階にある中国料理景山では、地元で愛される本格中華を堪能できます。

アクセス

お車でお越しの場合

常磐自動車道水戸インター ~ 国道50号(水戸方面)~ 中央郵便 局より1つ目信号左折(約12km/約25分)
■駐車場を100台完備致しております。

JRでお越しの場合

JR常磐線「水戸」駅下車 北口より徒歩3分
※歩道橋をご利用頂くと便利です。